モチベーションクラッシャーは組織クラッシャー
学習塾のCMで「あなたのやる気スイッチみつけます」といったようなうたい文句がありました。これを見たとき、非常に優れたCMだなあ、と思ったものでした。 学習にせよ部活にせよ、より理解…
学習塾のCMで「あなたのやる気スイッチみつけます」といったようなうたい文句がありました。これを見たとき、非常に優れたCMだなあ、と思ったものでした。 学習にせよ部活にせよ、より理解…
よく言われるセリフに「ビジネスは遊びではない」というものがあります。当たり前と言えばそれまでかもしれませんが、この言葉は必ずしもただ区分けをするために出てくるわけではありません。こ…
システム開発費用は、システムの規模や何をどこまでやるのかによって大きく変わりますが、システム発注担当者は費用の相場感を知った上で、見見積もりの妥当性を判断する力が求められます。 そ…
この9月に「デジタル庁」を発足したことにもあるように、国も力を入れる「デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation ; DX)」は、今やバズワード…
近年、厚生労働省が「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」を策定するなど、「フリーランス」という働き方に、国ぐるみでフォーカスが当てられています。特に、…
エンジニアは技能職です。IT技術はもはや身の回りで欠かせないものとなり、どんなビジネス・会社においてもITと無縁でいる事は不可能ですから、そういったIT技術を支えるITエンジニアへ…
エンジニアであれ、営業であれ、若い人の中には「コンサルタント」という響きへの憧れがあるように思いますが、コンサルタントの世界はいまだによく知られていないように思います。そこで、かつ…
私はシステム開発会社に勤めています。システムエンジニアではなく、営業や事業開発をするビジネス全般の仕事をしており、仕事柄、中小企業の経営者との関わりが多く、またシステム開発企業なの…
燃~~えろよ燃えろ~~~よ~~~♪ ・・・おっと、失礼しました。某IT業界で働く者です。今回機会を得まして、こちらで執筆させていただく事となりました。業界の伝統の灯を絶やさぬよう、…
SES。システムエンジニアリングサービス。偽装請負や多重下請けの温床とも言われる業界には、様々な闇が深くあります。 もちろん、業界そのものを全て闇だとか悪だとか言うことは、あまりに…