北九州市上陸記録~初上陸(コロナ禍)編~
本コラムは、都内のシステム開発関連企業に所属する私が、出張でコロナ禍の北九州市に上陸した話です。DX推進に絡む官公庁案件のお仕事でお邪魔したのですが、初上陸の北九州で多くの発見があ…
本コラムは、都内のシステム開発関連企業に所属する私が、出張でコロナ禍の北九州市に上陸した話です。DX推進に絡む官公庁案件のお仕事でお邪魔したのですが、初上陸の北九州で多くの発見があ…
経済産業省の行ったIT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果によると、2030年には、IT人材の不足人数は45万人に上ると推計されており、ITエンジニアの人材不足は、年々深刻化す…
エンジニアは、世代毎に得意とする技術が異ったり、システムだったりアプリだったり、仕事に対する価値観までが異なったりと、ここまで領域が広い職種は他にないのではないでしょうか。ひと昔前…
みなさんこんにちは。私はSES・SIerの企業様向けのITサービスを提供している企業でカスタマーサクセスをしている金田と申します。 同業のWhiteBoxさんがWebコラムをはじめ…
最近のWEBサイトは「ログイン」だらけです。ログインしないとニュース等の情報サイトは記事の冒頭しか読めないことも多くありますし、コミュニティサイトなどではサービスが利用できません。…
突如日本に上陸し、一大旋風を巻き起こしているClubhouseというアメリカ発の音声SNSアプリ。現在は、iPhoneとiPadのみ対応しており、Android端末では利用ができな…
自分の部下に対して「こいつ何回指摘してもいつもミスばっかりするんだよな~」と思っている役職者の方、いませんか?逆に「いつも上司に指摘されるんだけどミスが直らない・・・」と悩んでいる…
SESと検索しようとすると「SES やめとけ」「SES ブラック」と出てくるほど、巷では悪評が酷いSES事業。中には「SES企業はすべてブラック企業だ」「SESはすべて消滅すべきだ…
SES業界での「商流飛ばし」と、それをすると結果どうなるのか。実際のところ「商流飛ばし」は目指すべきなのかそうではないのか。書きながらまとめていきたいと思います。 そもそもSESと…
SI/SESの業界でよく聞く表現に「エンド直案件」とか「プライム案件」というものがあります。それらがどういった意味か、またどうやればそういった案件を獲得できるかなど、ここではご説明…