ホーム>サポート>案件掲載の操作方法について 案件を掲載して 人材を募集しよう 自社の案件情報をWhiteBoxに掲載すると、案件に興味を持った企業から人材提案が来ます。 案件を掲載する 案件掲載の概要 案件掲載の基本操作 Step1:案件を掲載する自社案件掲載設定ページで案件情報を新規登録・編集します。 Step2:応募が届いたら提案されたエンジニアのスキルシートを確認して、先方に書類選考の合否、面談日程等について連絡をしましょう。 Step3:掲載を終了する定員が埋まったら、掲載を終了しましょう。終了するためには公開期間を操作します。 定期的な案件メンテナンスを登録した案件情報は適時メンテナンスをしてください。特に、募集が終了した案件を掲載し続けると会員からの信頼を失います。 ログインして案件登録 ログインで困ったら 人材探しの最初のステップ Step1:案件を登録する 01:案件掲載設定ページを開く WhiteBoxにログイン後、ヘッダーメニューから「自社案件管理」にカーソルを合わせ、「自社案件掲載設定」をクリックします。 案件掲載設定ページを開く 02:新規ボタンをクリック 案件掲載設定ページが表示されたら、右上にある「新規」ボタンをクリックします。 03:案件情報を入力する 案件登録画面がポップアップするので、案件タイトル、案件概要等を入力します。▼案件公開範囲[全体公開]・・・全会員に対して会社名が明示された状態で案件を掲載します。[紐付け会社にのみ公開]・・・紐付けをしている会員に対して、会社名が明示された状態で案件を掲載します。▼WhiteBox掲載期間WhiteBox内で案件を掲載する期間を設定位します。※案件の参画期間ではありません。▼案件掲載案件の参画期間を入力してください。 04:登録した案件の確認・編集方法について 登録が完了すると、案件掲載設定ページに一覧で表示されます。掲載内容を変更したい場合は、各案件にマウスオンしてクリックすることで編集画面を開くことができます。 コミュニケーションをとろう Step2:応募が届いた後の対応 05:応募通知が届く 掲載して案件に応募があると、メール通知が届きます。(※) メール内に記載されているURLにアクセスすると、提案内容やエンジニアのスキルシートを確認することができます。※メール通知を受け取るには、通知設定がONになっている必要があります。「システム設定」>「要員提案を受けたとき」が「ON」になっており、「通知先アドレス」に自分のメールアドレスが設定されている必要があります。 システム設定を確認する 06:チャットで返事をする 案件に提案をしてきた会員のメッセージは、ピンク色の背景で左側に表示されます。相手方のメッセージを読んだら、右下の「既読」にチェックを入れましょう。チャット機能の詳細はこちらから >自分からメッセージを送る場合は、画面下の「コメントを追加」欄にメッセージを入力して「送信」ボタンをクリックします。条件のすり合わせや、書類選考の合否等のやりとりをしましょう。※案件タイトルをクリックすると、どの案件への応募なのかを確認することができます。※提案されたエンジニアのイニシャル(ここではY.S)をクリックすると、スキルシートを確認できます。 (参考)応募が来ているかを確認する方法 ヘッダーメニューから「自社案件管理」>「受け取った質問/エンジニア提案一覧」をクリックし、応募状況を確認することができます。 応募履歴を確認する (参考)新着メッセージの表示について 未読の新着応募メッセージを受け取ると、各案件毎に赤いアイコンが表示されます。アイコン内の数字は、未読のメッセージ数を表しています。 エンジニアのスカウトが完了したら Step3:掲載を終了する 07:掲載を終了する WhiteBox掲載期間の終了日付を、過去の日付にして「更新する」ボタンをクリックします。案件のステータスが「公開期間終了」となり、他会員に案件が表示されなくなります。 よくあるご質問 SIer各社と協業契約を結ぶということですよね? A.いいえ、今回の紐付けはあくまでWhiteBoxのシステム内でつながる(システム連携)ものです。 SIer各社と既に協業してますが紐付けする意味はありますか? A.既に協業関係であってもWhiteBox内でつながることをお薦めしております。SIer各社とWhiteBox内でやりとりが可能になり、両社にとって業務効率アップにつながると考えています。 WhiteBoxを使ってることを他社に知られたくないのですが。 A.ご安心ください、貴社の申し出がない限りWhiteBoxをご利用 中であることをSIer各社に伝えることはいたしません。 紐付けの解除をしたくなった場合はどうしたら良いですか? A.解除はいつでも可能ですので、弊社カスタマーサポートまで その旨をご連絡ください。(Mail : contact@white-box.co.jp ) 分からない、もっと詳しく聞きたい、いつでもご相談ください。 サポートチームがメール・電話サポートさせていただきます。